4連休だけど,185km先の「唐松岳登山」➠そして日帰り(笑)

2001年から塾業界に就職。小中等部で校舎担当を17年間勤める。高等部の授業を4年間兼任した後,社会科座長を勤める。10校舎のエリア長として過去最高の在籍数を出す。映像予備校のFC部門へ異動。半年で校舎担当になり,1年目で100名超,3年で150名校舎へ。その後転職するも失敗(笑) 徹底指導と口コミで,22年間校舎運営をしてきました。(営業が下手なだけですが)

9月17日(日)のブログです。
写真がアップできず,一度断念したブログ。写真が使えるようになりました。いろいろ試してみるもんですね。1週間遅れですが,どうぞご覧くださいませ。

こんにちは,塾長の伊藤です。

先週は,4連休を頂きました。ご理解頂き,本当にありがとうございます。

塾運営と授業に指導,さらに家庭教師と8月からは特に忙しくさせて頂きました。身体が堪えるのは仕方ないでしょう。忙しいんだから(嬉) それでも昨年までの,こき使われるだけの忙しさとは違って充実していますしね。

どこの校舎に行っても塾を移っても,教え子とその保護者の方々は感謝してくれました。これほどに暑苦しい授業と指導,状況報告で「イヤな報告」をたくさんしてきた(汗)のに,ありがたい次第です。

「イヤな報告」とは…
小テストで合格しない
追試,補講から逃げる(笑)
授業後の補講に出てもらう
授業後特訓に出てもらう

③④を快くご了承頂き,お子様方の勉強時間確保にご協力頂いたきたものです。

ただこういうことをするとスタンドプレイに見えちゃうんですよね。諸先輩方からは目の敵にされたものです。まぁ,屁でもなかったですけど(笑)

静岡県公立入試は「必勝法」があるのだから,しっかり勉強見てあげて逆転合格の可能性を示しせばいいのに…って思っちゃいます。「必勝法」は本当にありますよ。
応用問題,入試問題やらせても,添削すらせずに生徒同士で採点させてる上司や先輩からお説教受けても,右から左へスーッと流しちゃいます(笑) 

今年の夏も
帯状疱疹とか口内炎とか,少しだけ身体にダメージはありました。ただ今となっては,不慣れな事務処理がストレスだったような気がします。行政関連に相談しても,親身になってもらえる訳ではない。

さて。

今回は頂いた4連休で『軽めの登山』をしてきました。
20年来の友人が,おうちの事情で東京から地元に戻ったので,その地元である長野に行ってきました。

一番の目的は仕事です!遊びではないですよ(笑)
経営には欠かせない会計について,あと投資ですね。こういったお話を伺いに行ってまいりました。このブログでは割愛しますが,確かに勉強になりました。

ただこんなことお伝えしても面白くもなんにもないので…

「唐松岳登山」をお伝えします。

静岡市を朝4:00に出発です。もちろん夜なんて明けていません。真っ暗闇で車に乗り込みます。

清水インターから高速に乗り,中部縦貫自動車道へ。初めてこの道を使いましたが… 感動です。52号線で,山梨まで2時間かけていた頃が懐かしいです。

中央自動車道あたりで夜明けになりました。一気に車が増えましたが,わりとアップダウンがない,いい道です。諏訪湖,初めて見ました。

2時間かけて松本市に着きました。ここで友人を乗せて白馬へ向かいます。

さらに80km、、、遠い、、、 途中運転を友人に代わってもらいながら,それでも投資をご教授頂きました。NISAとiDECOの使い分け。自分でも調べてみたものの,なかなか頭に入らない。こういうものは直に質問しながら知識を整頓せんと…。

だからね,本当に質問って大切です。
でもね,自分で一度調べてからですよ?手をつけずに「わからない」は放棄だもの。何を調べたらいいかを聞くのはいいことです。自発的な質問は,答えを埋めるコトがゴールではなく,理解するコトがゴールです。

青木湖を超えた後,長野オリンピックのジャンプ台が見えました。けっこう近くを通って思ったことは

「あんなとこ滑っちゃいかん」です(笑)

表現がよくないけど,僕には死刑台にしか見えませんもの。すごい急斜面で,しかもその後飛んでいくでしょう。「なんで?」としか思えませんでしたね。

さて,車で山を登ること20分。
黒菱駐車場に着きました。標高1500m地点です。

見事に周りは真っ白です。もう霧だらけ(笑)
ギリ建物が見えるぐらい。これを登って何が得られるだか…?

リフトで200m上って,本格的な登山スタート。1700m地点です。

霧、霧、霧。本当に真っ白、きりがない(笑)
このあたりで早くも頭痛もしてきました。私は,富士山で高山病に6回なっています。頭痛の出方でなんとなく…「やばい」って思いましたね。

ただ,300mほど登った地点で一気に霧が晴れます。雲の上に出ました。2000m地点です。

右手に見えたのは,切り立った北アルプスの山々。感動しましたね。この時点で高山病が吹っ飛びます。3時間半運転して,無理を押して登った甲斐がありました。

山に興味があってもなくても,おそらくあの雄大な景色の前には言葉がなくなりますよ。写真やテレビでは伝わらない3Dの迫力。ぜひ,一度目にしてほしいと思うほど。

さて,ここからが大変でした(汗)

まず,道案内していた友人がペースダウン。この登山,距離が長い…。片道7km弱あります。一緒に登っていると,プレッシャーになっちゃうので,少し離れて歩きました。休み休み歩いていると,私の身体もギシギシしてきました。また頭痛が…。

丸山という地点で友人と別行動。私は一気に山頂を目指します。

基本的には初心者向けのいい登山道です。
ただ長い…。じわじわと登り続け,たまにグッと峰を登る。これがキツイ。
途中で「扇雪渓」という山が崩れているところで雪を見ました。

寒かったですね。
TシャツとロングTシャツしか着ていかなかったでの,100mごとに,しっかり気温が1℃ずつ下がるのを,肌で感じましたね(汗)

山頂手前に山荘があるのですが,その手前にある切り立った尾根は怖ろしかったですね。高所がニガテなもんですから,ロープから手を離せなかったです。

よく「それで山に行く理由がわからん」と言われます(笑) まぁ,その通りですね。

見晴らしがいい丘のようなところに出ると,左手下に山荘が見えました。360°見渡せる素晴らしい丘です。山脈とは,まさに山に山でした。山の向こうに山が見えるだけです。なんか怖かったですね。

さて,なんか道しるべがある。右手が山頂?

え?アレ?あそこに行くの?今から?誰が?

じゃりじゃりした尾根を歩いて,最初に眺めた北アルプスの一つに向かって道が続いています。めっちゃ滑りそうですよ。

しかも私の足元は,裏がツルッツルのランニングシューズ。

左手はまだなだらかですが,右手は断崖絶壁です。どっちに落ちても,まぁ助かることはないかなぁ。

文字通り,一気に行きました。3時間30分。唐松岳登頂です。2700m地点です。

ちなみに奥に見えるのが富山県で,その奥の海の向こうに能登半島が見えました。

山頂では数人の登山者がいたので,ちょっとおしゃべり,写真を撮ってもらったら…
5分で下山開始です(笑) 下山がしんどいですよね。

しかも友人を見つけて連れて帰らんと。

1時間ほど下山した頃に高山病の友人を発見。荷物を持ってあげて,じっくり下山しました。2000mより下がった頃には友人の表情もバッチリです。

下山後,
安曇野市で信州そば(これがメチャうまい)を食して,1時間ほどお話して家路につきました。
(写メ撮るの忘れました)

もちろん,高速道路185kmかけてですけどね。

フォッサマグナと北アルプスの山脈を体感し,授業に深みが増しそうですね。

さぁ,後期もバッチリ頑張ります!
「全力尽くしてこそ成長」です。一緒に頑張りましょう!

☀️9月から小学生募集です☀️☀️☀️☀️☀️
 小学生各学年定員10名
 ご連絡はお早めに🤗
 ☎️054-291-6873

コメント